![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「長友啓典の日々@好日」 Translation to English ------------------ 以前の記事
2017年 03月2017年 02月 2016年 02月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 05月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ▲
by k2news
| 2007-10-31 21:42
![]() 「カワグチ絵話(かいわ)教室」 黒田征太郎が川口市立東中学校2年生207名と一緒に、 約10メートルもの巨大な壁画を描きます。 1日目は、黒田と生徒の出会いを通してお互いに感じたままを絵にしていきます。 2日目は、出来上がった壁画を使って、一人一人、「その日の作品」を制作します。 カワグチ絵話教室 ワークショップ:2007年11月12日(月)、13日(火)※一般参加なし 完成作品展示:2007年11月17日(土)、18日(日) ▲
by k2news
| 2007-10-25 21:51
![]() 「第23回ワンコリアフェスティバル 2007 〜HANAになる! 東アジアの未来〜」 黒田のライブペインティングはメインステージ、ファイナルイベントで行います。 是非、ご覧下さい。 詳細はこちら 第23回ワンコリアフェスティバル 2007 〜HANAになる! 東アジアの未来〜 日時:2007年10月28日(日) 午前11時〜午後5時(最大午後6時迄) 場所:大阪城公園 太陽の広場 会場アクセス:JR大阪環状線「大阪城公園」駅/地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅 入場料:無料(チケットや事前予約などは必要ありません。入場フリーです。) 主催:特定非営利活動法人コリアNGOセンター http://hana.wwonekorea.com/okf2007/index.htm ▲
by k2news
| 2007-10-24 11:42
![]() 「2007 絵と音と-今ココに生きている」 2005年にスタートした黒田征太郎&JOY倶楽部ライブペインティング、 3回シリーズの最終回です。 日 時:2007年10月27日(土) 14:00開場 15:00開演 場 所:エルガーラホール8F・大ホール 福岡市中央区天神1-4-2 入場料:全席自由 大人¥3,000 高校生以下¥2,000 定 員:600人 出 演:絵〜黒田征太郎/JOY倶楽部アトリエ ブラヴォ 音楽〜JOY倶楽部ミュージックアンサンブル 朗読〜西口久美子 ・問い合わせ/gratefulpapa tel:092-762-5510 ・主催/西日本新聞社、西日本エルガーラビル ・後援/福岡市 ・協力/K2、JOY倶楽部プラザ ・チケット発売中! お問い合わせはJOY倶楽部まで tel:092-504-9371 fax:092-504-9372 http://www.joy-club.jp/ ▲
by k2news
| 2007-10-24 00:03
株式会社ワールドフォトプレスから発行される、
トムソーヤー・ムックシリーズ「デザインがわかる No.2」に 長友のインタビューが掲載されます。 韓国のデザインを取り上げる本誌で、雑誌「Suッkara」の編集長でもある 長友が韓国のアートについて語ります。 是非ご覧下さい。 ![]() ![]() ▲
by k2news
| 2007-10-19 21:52
1 | |||||
ファン申請 |
||