![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「長友啓典の日々@好日」 Translation to English ------------------ 以前の記事
2017年 03月2017年 02月 2016年 02月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 05月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 「原爆を落としたのは誰だ。」「殺しているのは誰だ」「見て見ぬふりをしているのは誰だ」「一滴の水を欲しがったのは誰だ」「誰だ、誰だ、誰だ。」………犬が、吠えている。 黒田征太郎によるイラストレーション、日暮真三の文章、長友啓典のアートディレクションがひとつとなり、この度「怒る犬 MAD DOGS」が完成致しました!平和へのメッセージが詰まった一冊となっております。 明日より、全国書店にて発売予定です。 是非一度、手に取って御覧くださいませ。 □書名:怒る犬 MAD DOGS □著者:黒田征太郎(絵)、日暮真三(文)、長友啓典(アートディレクション) □出版社:岩波書店 □金額:定価 1,575円(本体 1,500円+税5%) □発売日:2012年7月6日 岩波書店HPhttp://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/isearch?head=y&isbn=ISBN4-00-025850 ■
[PR]
#
by k2news
| 2012-07-05 19:15
![]() 映画「千年の愉楽」のポスターを ライブペインティングします。 6月18日(月)〜20日(水) 13時~18時まで。 会場: @btf (バタフライ・ストローク) map 若松孝二監督、最新作「千年の愉楽」公開を記念して、監督長年の盟友である、 イラストレーター黒田征太郎が、ポスターを200枚を公開制作! *完成したポスターは公開劇場にて展示予定。 詳しくはこちら http://www.butterfly-stroke.com/test0606_index.php ■
[PR]
#
by k2news
| 2012-06-12 23:07
この度@btf(中央区 勝どき)にて2011年12月1日〜2012年1月29日まで黒田征太郎特別個展を開催致します。
イラストレーター黒田征太郎氏の表現する自由と不自由。キママと原子力。 優しく温かみのある色づかいによるモチーフ群と、やりきれない世界へのメッセージ。 黒田氏の東京初、3,000点以上の膨大な量の原画とともに<黒田征太郎の今。生きている すべて>の展示です。 ※ 期間中も作品は次々に展開し、「絵本:火の話」原画ともにサイン会も実施。 ![]() ■
[PR]
#
by k2news
| 2011-12-06 17:46
今年8月に大阪南船場ELTTOB TEP ISSEY MIYAKE/SENBAにて行われました展示会が10月6日から銀座のELTTOB TEP ISSEY MIYAKE/GINZAにて11月9日まで開催されることが決定致しました。この展示会は大阪で開催されたきょうも「生きている・ヨカッタね展」の巡回展になります大阪での展示会へ行けなかった方も是非銀座へお越しの際はお立ち寄りください。
![]() ■
[PR]
#
by k2news
| 2011-09-20 22:25
9月8日(木)〜9月28日まで東京日本橋タタラ堂ギャラリー(漢字ですが表記できないのであしからず)にて黒田征太郎展を開催中です。
お近くにお越しの際はお立ち寄りください。 住所/東京都中央区日本橋本町3-2-8(株式会社かみ屋内) 電話/03-3231-2886 最寄り駅…JR新日本橋(総武本線)、東京メトロ銀座線三越前駅 ![]() ![]() ■
[PR]
#
by k2news
| 2011-09-08 10:21
9月3日から19日にLOVE FOR NIPPON(東日本大震災直後から活動を開始し、様々な形で被災地の復興を支援)によるARTプロジェクト「366 ART HEART COCORO0」。新しい明日を刻むカレンダーを100人のアーティストが「生きる喜び」をテーマに参加しました。その中に黒田征太郎、長友啓典も参加させていただきました。お近くにお越しの際はお立ち寄りください。
会場/渋谷パルコ・パート1、6F(入場無料) 時間/10時〜21時 ![]() ■
[PR]
#
by k2news
| 2011-09-03 10:00
雑誌SWITCH9月号が8月20日に発行されました。
この9月号に黒田征太郎、森本千絵さんがニュージーランドを旅した特集「The Travelling Three Trees 自然がいちばん上にいる国、ニュージーランドから」が掲載されております。 今年6月下旬、黒田がニュージーランドへ。ニュージーランドの自然を体で感じ、ニュージーランドの旅を絵で綴ったり、今年2月に地震で甚大な被害を受けたクライストチャーチの小学生たちとのワークショップをした様子などが掲載されています。 書店で販売中です、是非ご覧ください。 ![]() ■
[PR]
#
by k2news
| 2011-08-26 12:49
みなさま暑中お見舞い申し上げます!
8月4日より大阪南船場ELTTOB TEP ISSEY MIYAKEにて黒田の「きょうも生きている ヨカッタね」(タイトル名が変更になりました)展が開催されます。本展示会のために黒田が描き下ろした作品約60点が展示されます。どの作品も黒田の生命について考えるきっかけになればという願いが込められています。 お近くにお越しの際は、是非お立寄りください! 8月20日(土)には、黒田本人によるワークショップ「黒田征太郎絵話教室」を行います。それぞれが思い描く”いのち”を特殊なインクを使って無地のエコバックに描きます。あなただけのたったひとつのバックを作ってみませんか? ☆ 予約を受け付けておりますので、ご興味のある方は8月10日正午までに以下アドレスにご連絡ください。※メールタイトルは「ワークショップ参加希望」、メール本文に「参加ご希望の人数、氏名(よみがな)、年齢、性別」記入の上、送信してください。 ご予約はこちらです☞semba-event@imi.isseymiyake.com ※希望多数の場合は抽選とさせて頂きます。 ※抽選結果は8月12日にメールにてご連絡させ頂きます。 ![]() ■
[PR]
#
by k2news
| 2011-07-28 23:21
『祝祭行』が本になって発売されました。
『下北沢祝祭行~レディ・ジェーンは夜の扉』 (著)大木雄高 遊ぶためには周到な準備が、相応のこだわりがいる― 60年代以降の文化シーンに立ち会い、下北沢のジャズバーレディ・ジェーンを拠点に、 時代ごとに怒りも共感もエネルギーにしてきた"反骨の遊び人"による、半世紀の証言。 大木雄高さんが書かれたこの本の装画を黒田征太郎が書いてます。書店で見かけたらお手に取ってみて下さい。Amazonでも取り扱っています。 ![]() ■
[PR]
#
by k2news
| 2011-06-01 12:07
6月3日に北九州市小倉にて黒田がライブペインティングをします。 共演は中村達也氏。 以下告知映像です。この迫力をぜひ生で体験してください! 日本オオカミの足音の連弾。 ヤマタノオロチが、あの世で寝返りを打った。 体内でのたうつドロドロの血潮が黒田征太郎によって 俺のタマシイと一緒に塗り込まれて行く。 (中村達也:談) 中村達也×黒田征太郎 東日本大震災復興支援チャリティLIVE 「INTO THE WILD 荒野へ」 2011年6月3日(金) OPEN 18:00 START 19:00 入場料:3,000円 会場:北九州芸術劇場 中劇場(全席自由) 〒803-0812 北九州市小倉北区室町1丁目1-1-11 リバーウォーク北九州内 [最寄り駅] JR西小倉駅(鹿児島本線・日豊本線)徒歩3分 チャリティLIVEオリジナルポスター販売他実施致します! ※チャリティLIVEのチケット売上げ金の一部とポスター販売等の収益金は 東日本大震災復被災者救援及び復興支援への義援金として寄付致します。 <主催> 中村達也×黒田征太郎 東日本大震災復興支援チャリティLIVE実行委員会 (社)北九州青年会議所 <共催> 北九州市 公益社団法人日本青年会議所 九州地区福岡ブロック協議会 チケットの購入、お問い合わせは (社)北九州青年会議所 電話093-531-7910 ( 受付時間 平日9:00~17:00) E-mail room@kitakyushu-jc.jp ■
[PR]
#
by k2news
| 2011-05-25 22:13
| topics
| |||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||